人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Face to Face

wombatstew.exblog.jp

気がつけばソーイング沼にハマった黒やぎが綴る、縫い物の記録&時々その他。夢は桃やぎ服量産。

御朱印帳

御朱印帳を買いました。

御朱印帳_d0224762_1739274.jpg

昨年のこと、神仏具のネットショップをつらつら眺めていたら、「御朱印帳」なるものが載っていた。
御朱印とは神社仏閣を参拝した折にもらう押印と墨書きで、御朱印帳はそのための専用ノートだそう。
御朱印については「言われてみればそんなのあったな~」ぐらいの認識しかなかったが、ショップオリジナルという御朱印帳はどれもカラフルで、妙に物欲をそそる。
ちょうど通訳案内士試験を受験中で、現地調査(?)を兼ねてお寺や神社にも行き始めたところだったので、旅の記念になるしとポチってみたのだった。

御朱印帳_d0224762_181446.jpg

後からわかったことには、全国の神社仏閣をめぐり御朱印を集める婦女子の皆様は「御朱印ガール」とよばれ、今や相当な数にのぼるらしい。
実際、本屋を覗いてみれば、「乙女の御朱印めぐり旅」とか「かわいい御朱印ブック」とか、御朱印関連本がずらり。
さらに「御朱印帳」で検索すれば、出るわ出るわ、寺社オリジナルの御朱印帳もあれば御朱印帳専門のネットショップもあるしで、もはや一大産業と化している。
し、知らなかった・・・・・・(眩暈)

まあ確かに、お気に入りのお寺や神社があって、そこがオリジナルの御朱印帳を作っていたら、ちょっと欲しくなるかもなあ。
それに伊勢神宮の式年遷宮記念限定御朱印帳とか、毎年デザインが変わるという桜木神社の御朱印帳とか、ネット販売がなく現地でしか買えない御朱印帳とか、マニア魂をくすぐるようなものも多々あって、ツボを押さえた商売上手っぷり(違)には感心してしまう。
私が買った御朱印帳は蛇腹式で表裏44ページあり、すぐ埋まるとも思えないが、万が一ハマった日にはあれこれ買ってしまいそうで、自分でも怖い(笑)

さらに、御朱印帳を保護するための「御朱印帳カバー」なるジャンルも確立していて、これまたきりがないほどいろんな商品が売られている。
ざっと見た感じでは、「ブックカバー型」「巾着型」「ポーチ(袱紗)型」に大別されるようだ。
その多くが布製だったせいか、「こういうのこそ手作りしないでどうする!」と急にその気になり、テケトーに作ったのがこちら↓。

御朱印帳_d0224762_17415710.jpg

ブックカバー型はせっかくの表紙が見えなくなるので却下、巾着型は作るのは簡単だけど出し入れが面倒そうというわけで、袱紗型に決定。
ネットで見た「袱紗の作り方」を参考に、手持ちのハギレ2枚を四角形に縫い合わせて表に返し、御朱印帳サイズに折りたたんで、接する辺と辺を縫い綴じた。

御朱印帳_d0224762_17425417.jpg

先端にはゴム紐を縫い込んで、ボタンで留められるようにしてある。
ちなみに、布はリバティタナローンのPebbleとC&SのHoliday、ボタンはベトナムの雑貨屋さんで買った手刺繍のくるみボタン。

御朱印帳_d0224762_17462081.jpg

結果、そこそこ想定内のブツが完成したが、テケトーにサイズを決めたせいで先端が微妙に余り、裏にハミ出してしもうた・・・・・・かっこわるー!
まあでも、こういうデザインですから~。違うけど。

御朱印帳_d0224762_1746401.jpg

厳島神社ぐらいの大手(?)だと、御朱印専用の窓口があったり、オリジナルの御朱印帳が平積みになっていたり、御朱印ビギナーにも大変わかりやすいのだが、そうでもない寺社の場合、やってるんだかやってないんだか、パッと見だけでは判断がつかない。
「とっとと聞けばいいじゃん」という話だが、「参拝より御朱印目当てかよ」と思われそうで(実際そうだし←おい)、これがなかなかハードルが高いのだった。
御朱印デビュー間もない頃は、興味なさそうなフリをして目だけはチラッチラッと寺社務所をうかがってみたり、他の人がもらっているのを見るやいきなり窓口に突進していったり、傍から見たらずいぶんと挙動不審だったに違いない(誰も見てないって)

それでも回を重ねるにつれ勝手がわかってきて、京都の下鴨神社に行った時は、慣れた調子で「御朱印お願いします(キリッ)」と依頼するまでになった。
だがしかし、窓口のおじ様は私の御朱印帳をしばしあらためた末に、こう言ったのだった。


「これ、表裏逆に書いてますよ(ぼそ)


御朱印は縦書きなので、本来ならば国語の教科書と同じく右開きで使い始めるべきところ、算数の教科書よろしく左開きで使い始めていたのだった。

御朱印帳_d0224762_17492597.jpg

<正解↑>

しかも、蛇腹の表面の左側から始めるならまだしも、裏面の左側という、真逆中の真逆からスタートしているではないか。

御朱印帳_d0224762_17495086.jpg

<大間違い↑>



ギャーーーーー、恥ッ!!!(悶)


穴があったら入りたいとはこのことである。
しかし、思わぬところで無知が露呈しうろたえまくる私を尻目に、おじ様は「んじゃ、こっち側に書いておきますねー」と、至って淡々としている。
きっとこういうおマヌケな参拝客はめずらしくないのであろう(ホントかよ)
何にせよ、早いうちに教えてもらえたのは不幸中の幸いだった。
シッタカブリーノをするとろくなことがない、という神様仏様の教えとありがたく受け止め、次からは何食わぬ顔でこっちの頁を開いて出そうっと♪(←懲りてない)

御朱印帳_d0224762_17503548.jpg

京都では手作り市にも遭遇し、日の丸のビーズバッジを購入したので、御朱印帳につけてみた。
こういう形から入ることにかけては、誰よりも熱心な私である(もはや自慢)

御朱印帳_d0224762_18141424.jpg

昨今の御朱印ブームに対しては「スタンプラリーかよ」といった批判もあるようだが、専用の御朱印帳を購入したうえでエリア内の七福神を回って御朱印をもらう、などのコースを設定している寺院群もあったりして、まさに「スタンプラリーじゃん」。
個人的には、マナーを守ってもらう分には別にいいんじゃなかろうかと思う。結構楽しいし。
いまだに御朱印をもらう時は内心ビクビクしているが(笑)、これからものんびりゆっくり増やしていこうと思っている。

*******************

ウテオンマさんがすでにご紹介してくださっていますが、熊本地震の義援金としてマイルやポイントを活用する、という支援方法があるようです。今朝の読売新聞では、以下のポイントサービスが出ていました。
・Tポイント、楽天スーパーポイント、Pontaポイント(ローソン)
・ANA、JALマイレージ
・dポイント(ドコモ)、ウォレットポイント(au)

また、スケート関連のブログで知ったのですが、現地で支援活動を行っている団体に活動費を寄付する方法もあるそうです。私はとりあえずシビックフォースに寄付しました。
シビックフォース 
ピースウインズジャパン 

拍手やコメント、いつもありがとうございます。
え、興奮しすぎて不具合を起こし米が逝った!? これに懲りずまたちょーだい。新作は大変好みだったので、早速ポチりました。
楽しんでいただけたらクリックを。励みになります→
web拍手を送る
Commented by chocotto-san at 2016-04-22 11:30
黒やぎさん、こんにちは〜。御朱印集めをスタートされていたんですね!そうそう。なんだか、流行ってるらしい・・・。 今日も楽しく読ませていただいて、「びびってもらう黒やぎさん」に笑ってしまいました。よく、私も「これは、スタンプラリーじゃないですからねー」とかいうのを聞くのですが、そのくせ、結構、そこに、乗っかっちゃってる神社も多そうですし、そこは、ほら、黒やぎさんの場合、ガイド通訳のお仕事にも関係してくるわけですから、いいと思いまーす!
袱紗型の御朱印帳容れも可愛い!このリバティも、前にも黒やぎさんのところで見ましたよね!可愛いですよね!(私も色違い持ってまーす!もう端切れだけど・・・)

にしても、京都にもお出かけされていたんですね。手作り市にも出かけられていたとは?!いいなぁ。

寄付もいろいろあるんですね。確か311の時も、黒やぎさんは行動に起こしていましたよね。私も、自分なりに動かなきゃ、って思ってます。行動早いuteさんと黒やぎさん・・・。えらいなぁ。
Commented by kuroyagie at 2016-04-22 16:33
chocottoさん、こんにちは~

今までまったく視界に入ってなかったけど、御朱印集めって今の流行りらしいですね。どの寺社行っても、愛用らしき御朱印帳と御朱印カバーをセットで持ってる人が結構いたよ。ダンスィーも少なくなかった。・・・皆よくやるなぁ(お前もな!)。
何しろお作法がよくわからんし、参拝目的より観光&御朱印目的で行ってる自覚もあるしで、ついビビっちゃうのよねー。社務所で妙にキョドってる女がいたら、それ私ですから~(笑)。

そうそう、リバティはフレアプルを縫った時のハギレです。chocottoさんも色違い持ってるの? 何色だろ。いつかこれのピンクを再販してくれないかなあ。

京都はそもそもお仕事で行ったんだけど、それが月曜だったの。そしたら土日くっつけて行くよね? ね?? ね???(強要) ホテル代が高くてびっくりしたけど(しかも軒並み満室)、一乗寺の恵文社にも行けたし、余は満足じゃ~♪

いやいやいや行動までは全然いってないけど、行動してる団体や人に寄付することはできるかなあと。ウテオンマさんも書いてたけど、「こういう支援の方法もあるのか~」と目からウロコだったので、参考になればと載せてみました。
Commented by aki at 2016-04-25 08:06 x
黒やぎさん、お久しぶりですーー!!!
コメントするのは、久しぶりだけど、読ませてもらってるよ!
土日の休みに合わせて京都に行ったとあったので、いても堪らず出てきたよ!
お連れの方がいらっしゃらなければ、そういう時はご一報を!(強制かよ、、、by黒やぎ心の声)
あー、私も恵文社行きたかったわぁ(笑)
そんでもって、御朱印、友達も集めてるよー。
形から入るのに誰よりも熱心って(大笑)
しかし、形だけでなく、資格を取得したりしっかりと実も充実している黒やぎさん、尊敬!!!
あ、友達は御朱印を集めるのが参拝の目的化してて、この神社の御朱印がカッコイイとか言ってる(笑)
Commented by kuroyagie at 2016-04-25 12:12
akiさんこんにちは、コメントありがとう~♪ 私もakiさんのインスタ、物陰からこっそり覗いてるよ(←明子ねえちゃん?)。最近ついにPCからコメントする方法が判明したので(遅っ)、遊びに行くね。

えっ、京都もakiさんの守備範囲なの!? そうかそうなのかそれなら(何) 恵文社は前から行ってみたかったんだけど、一乗寺って微妙に遠いんだよね・・・エリア内に気になるお店や寺社が点在してるので、今回は出町柳で自転車を借りてキコキコ漕いで回りました。結構坂道多くてゼーゼー言ってた(笑)。恵文社にはfabric campの布がたくさん置いてあったよ(常設なのかな?)。

> 御朱印を集めるのが参拝の目的化しているご友人
わかるー。最初は特に感慨もなかったけど、宮島の千畳閣で御朱印もらったら、名産品のしゃもじの形をしたハンコが押してあって(2枚目の写真)、「芸が細かいのぅ」と感心しちゃった(芸じゃないし)。それ以来、「どんなハンコ押してくれるのかな~」と後から見るのが楽しみで。カッコよかったり遊び心がある御朱印は、もらうと嬉しいんだよねー。って、私もすっかり沼にハマっとるね(笑)。
Commented by まいちん at 2016-04-25 13:17 x
隊長、今テレビに殿が出ていますっ!
それだけを言いにきますた!
御朱印のことはよくわからないのでノーコメントですが(ハァ?)、京都旅行が羨ましいです❤
ねぇねぇ、インスタは隊長に何かコメントしたい時は、できるのかな?
隊長からのコメントに返事ができるだけかな?
Commented by kuroyagie at 2016-04-25 13:45
まいちん、隊長は今テレビを見れない環境@職場におります! 激務の真っ最中であります!!(嘘) つか、まいちん一家は群馬帰りでありますか!? コンクール無事終了したのでせうか。きっとそのうち顛末がインスタに載るのでありますな。えーと、インスタにコメントって隊長の? どうやって?? アカウントは取ったけど投稿したことないずらよ。よくわかんないから、言いたいことがあるならここにゲロりなさい。はいこれ、エチケット袋♪
by kuroyagie | 2016-04-20 18:25 | ソーイング(小物) | Comments(6)

気がつけばソーイング沼にハマった黒やぎが綴る、縫い物の記録&時々その他。夢は桃やぎ服量産。


by kuroyagie